・お店紹介とは
本牧一丁目東町会内で暮らす町民のみなさまにお薦めのお店を取材させて
頂き、ご紹介致します。
みなさまからもお薦めのお店がありましたら<お問い合わせ・ご意見>
メニューからHP委員会の方へご紹介下さい。
ぜひぜひお待ちしています。
なお、ご紹介するお店やサービスの情報に基づいて行う判断の一切について
当町会は責任を負うものではありません。
本牧一丁目東町会でただ一つの理容室です。町会の皆様には町会費の受け渡しや町会で企画された様々なイベントの申し込み窓口として、ご存じの方も多いかと思います。
確かな技術とリラックスした気分を提供してくれるお店として多くのお客様に人気があります。
営業時間 9:00~18:00(全日予約優先)
定休日 月曜日 火曜日
住所 本牧町1-138
TEL 0120-21-7906
Mail:hairsalon.iwata@gmail.com
本牧一丁目のバス停の近くにあります「おそばや よし川」を紹介します。
以前は小麦粉や蕎麦粉をパン屋さんなどに卸していましたが、平成9年4月15日に「おそばや よし川」をオープンしました。店内はカウンター席が3席とテーブル席
が4つあり、まずは券売機で券を購入します。
自家製のダシは長野より取り寄せている麺に良く合います。
ご主人の吉川さんおすすめの天ぷらは注文を受けてから揚げていますので揚げたてサクサクの天ぷらを味わう事が出来ます。
また、丼物も揃えており神奈川県の高座豚を使用したカツ丼はボリューム満点。
冷たいそば、うどん、丼物、天ぷらは持ち帰りも出来ます。
ご主人の吉川さんは環境部長として町会の役員もしており、「みんなの畑」では中心となって活動して下さっています。
お店はご主人と奥様、娘さんが切り盛りしており、雰囲気の良い店内は居心地の良い空間となっています。
営業時間 11:00~16:30
定休日 日曜日、祝日
住所 本牧町1-35
TEL 045-622-4815 2015年10月
住所 横浜市中区本牧町1-110
TEL 045-622-7781 FAX
045-625-0397
営業時間 9:00~18:30
休業日 正月3ヶ日
平成25年4月当町内に開設された認可保育園「木下の保育園本牧」を紹介します。
すでに町内でも幼児のお子様をお持ちの皆さんが多数ご利用中で大変好評です。
経営母体は「株式会社木下の保育」が運営しています。
場所は本牧郵便局のまん前に位置し、写真でご覧のようにゆったりした園庭とおもちゃ箱をイメージする真新しい建物はひときわ目を引きます。
定員は78名で0歳児から小学校入学前までの児童でほぼいっぱいの状況です。
園長の佐野さんからは「子供たちの主体性を大切に考えて保育をしている」とのことで、子供たちが生き生きと活動し、活気にあふれていると云うのが第一印象でした。
異年齢での関わりや遊びの場が多くあり、年上の友だちに憧れをもって真似をしたり、年下の友だちに優しく接したりする子供たちの姿があります。私が訪問した時も小さな子供達から一様にきちんとした挨拶を受けたのには驚きでした。
スタッフが充実していて、いきとどいた躾も優れた保育プログラムの成果の一端だと思いました。 2015年3月8日 文責 庄司
木下の保育園本牧の詳細については下記のホームページを参照ください。 https://www.kinoshita-hoiku.com/
本牧通りに出来ました中華料理店「香」ーシャンー
オープンして間もないですが、すでにお客様でいつも賑わっていて人気店となって
います。
シェフは四川で修行してきたということで本格的な四川料理から薬膳料理など種類も豊富です。
野菜は三浦野菜を使用していたり、香辛料(漢方薬)は四川省に直接仕入れに行き 化学調味料は一切使わないなど、たくさんのこだわりがあります。
ぜひ食べに行ってみて下さい。 2014年12月
(営業時間) 11:30~14:30 17:30~22:00
(定休日) 月曜日
(住所) 本牧町1-46 (TEL) 045-622-6578
本牧通りにオープンしました「WEショップ」は神奈川県内に56店舗あります。
地域循環型の社会作りを目指して、リュース・リメイク品の販売、
古着のリサイクルを進めています。
「なるべく捨てない」生活をはじめませんか?
「捨てるのはもったいない」と思ったら、ぜひ「WEショップ」に寄付して下さい。
寄付品は営業時間内にお持ち下さい。
販売に適さない物はお受けできない場合もあります。
事前にお問い合わせ下さい。 2014年10月
(営業時間) 10:30~17:30
(定休日) 日曜・祝日
(お問い合わせ) 045-232-4082
(ホームページ) www.we21japan.org/weshop/
「こちら新しくオープンしたカフェですか?」
「いえいえ、不動産屋です」
「あら、とってもおしゃれな外観なのでカフェかと…」
お店を訪ねてきた方とこんなやりとりが実際にあったと笑顔で語るのは、
株式会社LULU不動産の代表、諸橋輝道さん。
実際お店を訪ねてみると、確かに私たちが一般的にイメージするような不動産屋さんとはかなり違う店構えです。
会社名もLULU不動産。これについても諸橋さんは
「特に深い意味はありませんが、語感がなんとなく気に入っていて…」
「LULUって何?と地元の方に気軽にお越しいただければ」と本牧で愛される存在を目指しています。
もともと諸橋さんは相鉄線の上星川駅近くの出身。
本牧とは縁もゆかりもなかったそうですが、小学生の頃に本牧海釣り施設に通っているうちに本牧に流れる開放的な雰囲気に魅せられました。
その時、将来は「本牧に住む」と自分に誓ったそうです。
そして、諸橋さんの奥様が本牧育ちだったことも相まって2023年4月28日、念願のお店をここ本牧に構えることになりました。
諸橋さんは
「家のことならなんでも相談できる、地域に根付いた不動産屋」をモットーに
ここ本牧で活動していく決意です。
皆さんも、ふらっとカフェに入るような気持ちでお店の扉をたたいてみれば。
会社名:株式会社LULU不動産
住所:本牧町1-152-2
代表取締役:諸橋 輝道
Morohashi Terumichi
TEL:045-264-8604
FAX:045-264-9656
OPEN AM 09:30
CLOSE PM 06:00
定休日:水曜日・日曜日・祝日
Mail:lulufudousan@gmail.com
「Mimpi(ミンピ)って何?」
バス通り沿いを歩いていて、本牧2丁目バス停近くで「FITNESS STUDIO Mimpi」と書かれた看板を見かけたことがある方も多いことでしょう。「Mimpi(ミンピ)とはインドネシア語で夢という意味の言葉です」と語るのは、このスタジオのインストラクター、Mayuさん。様々なフィットネス・スタジオで指導してきた実績、経験豊富なインストラクターです。
ここ本牧をホームタウンとする地元っ子のMayuさんは「本牧で暮らすご近所の方が気軽にフィットネスに取り組めるスタジオ作り」を目指しています。Mayuさんをはじめ、このスタジオで指導しているインストラクターは他のスタジオではいわゆる予約の取れない売れっ子ばかりだそうです。「でもフィットネスが初めての方でも大丈夫。インストラクターたちと一緒に楽しみましょう」とMayuさんは笑顔で応えてくれました。
このスタジオがオープンしたのは2022年6月2日。「オープン以来、スタジオから徒歩圏内にお住いのまさに地元の皆さんの入会が予想以上に多く、うれしい限りです」と店舗運営責任者の渡邊聖司さん。渡邊さん自身も本牧にゆかりのある方で、フィットネス・スタジオを開ける物件がここ本牧で見つかったときは、なにか運命的なものを感じたそうです。
最後に本牧1丁目東町会員の皆様へのメッセージです。
「リーズナブルな会費で良質なプログラムをご提供します」と渡邊さん。
「勇気を持って階段を降りてきてください」とMayuさん。
※お問い合わせやレッスン体験・見学のご希望はこちらまで。
FITNESS STUDIO Mimpi(ミンピ)
住所:中区本牧町1-44-1 アーバンピア本牧B1
TEL:045-264-8664
Mail:info@mimpi2022.net